各分科会のご案内

 研究技術計画学会では、現在、下記の9つの分科会を組織しております。各分科会は、ほぼ毎月例会を開催している他、研究会などの開催も行っております。学会員は関心にあった分科会にいくつでも参加可能ですので、分科会登録希望の方は事務局までご連絡ください。

科学技術政策分科会
主査 平澤 冷 / 幹事 富澤宏之,伊地知寛博
 日本の科学技術政策および、それとの比較の視点から興味深い諸外国の科学技術政策とを対象にし、情報交換と調査研究をいたします。

国際問題分科会
主査 渡辺千仭 / 幹事 藤 祐司
 科学技術環境の国際化の中での日本の科学技術の方向づけに関して、内外の講師を招き、討論を深めています。

人材問題分科会
主査 ・ 幹事 橋本久義
 研究開発人材の発見、育成、評価、人材育成のための環境に関する問題等、人材育成にまつわるあらゆるテーマを取り上げて勉強会を開いています。

研究評価分科会
主査 小林直人/ 幹事 齋藤冨士郎,林 隆之,佐久間啓,中村 修
 「評価の方法論」、「評価過程のモデル化」、「評価と意思決定の関係」、「評価と知識生産性の関係」などを主要対象として、その背景・理念・概念・方法論・問題点等を討議します。

研究行動・研究組織分科会
主査 池島政広 / 幹事 加藤敦宣
 企業における研究開発活動を人間的・組織的側面に焦点を当てて、研究を行っております。「画期的な新技術・新商品を生み出す創造的な組織(他企業・他機関との提携等を含める)」に関連した話題を取り上げます。

IM(イノベーション・マネジメント)分科会[旧 STIM(科学技術経営)分科会]
主査 鈴木康之/ 幹事 谷口邦彦,八代英美,稲田知己
 (1)産業競争力復活・強化を図るための次世代イノベーションのあり方、(2)次世代イノベーション・マネジメントに向けたアカデミアと産業界の協調・協力のあり方等について会員相互で議論するとともに、調査研究を致します。

地域科学技術政策分科会
地域幹事 谷口邦彦
 (1)地域からの話題の提供・意見交換、(2)海外の地域科学技術の動向、(3)域内内発型の科学技術振興のための科学技術立地論、等について情報交換と調査研究を行います。

イノベーション交流分科会
主査 旭岡叡峻 / 幹事 山本壽夫,清水克彦
 最先端のイノベーションの現場(企業や研究所や研究現場)を訪問して、責任者の皆様から生の声を聞きながら、苦労話や課題の討議を行うとともに、会員相互の交流や親睦を深めます。

女性エンジニア活生分科会
主査 吉祥瑞枝/幹事 鳥井弘之,椿美智子,永野 博、小林信一
 科学技術において女性エンジニアがその能力を活かし、活き生きと力を発揮できるよう、我が国においても先進国として21世紀にふさわしい環境づくりを推進します。