第24回シンポジウム

激動する経済環境に立ち向かう技術経営を目指して
― イノベーション・マネジメント再考 ―


第24回シンポジウムは終了いたしました。
講演要旨集にはまだ残部がございますので、購入希望の方は
学会事務局へお申し込み下さい(1部 4,000円、全98頁)。


日 時  平成21年7月23日(木)9:30〜17:30
場 所 政策研究大学院大学(1階 想海楼ホール)
  〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1
案内図につきましては、
http://www.grips.ac.jp/jp/about/access.html
からご参照いただけます。

協 賛 IEEE Technology Management Council Japan Chapter

開催趣旨

 サブプライムローン問題を契機として昨年9月のリーマン・ブラザーズ破綻を象徴とする経済環境の激動が続いている。周期的な経済変動とは明らかに異なる経済危機の進行がいつ回復に転じるのか(少なくとも本シンポジウムの企画を議論している時点で)見えない中、企業経営は生き残りをかけた極めて難しい判断の連続が強いられている。短期的な対応策が、長期的には間違った判断となる可能性を持ちながら企業運営、ひいては国家レベルの意思決定を迫られている。技術経営を通して企業、産業、国家競争力強化を目指すための学術的アプローチをしている当学会の会員にとっても、日々深刻で困難な問題への対処が求められている。このような環境の中、個々のイシューを個別に判断、対応するのには限界があるだろう。

リーマンショックの前と後とでは、時代認識が非連続的に大きく変わったと感じている会員も多いのではないだろうか。しかし、現下の経済状況をどのように理解したらよいか、そしてどのように技術経営上の判断をしたらよいか、戸惑いも見られる。現在の経済危機を引き起こした根本原因を歴史的視点で考察すると、社会・経済システムそのものを見直さねばなせない、との議論もある。

一方、財政出動政策についてすら国際的コンセンサスが形成されていないとみられる状況が続く中、我々は何を経済学的示唆として捉えたらよいのであろうか。各種の議論がある中、グローバルな視点での日本経済の強みと弱みを認識した上で、イノベーションを国内外に起こしていくことが重要なことは皆が認める方向だろう。ここでイノベーションを推進するのは「人」である。経済のグローバル化という長期的で大きな流れの中、人材育成、特に研究・技術開発人材の育成は企業及び国家的戦略に沿って現下の経済困難期においても着実に進めていく必要がある。それによって、次代の経済的飛躍に繋げるための基礎を着実に醸成しておくことが肝要であろう。

このような問題意識を背景として、大きく非連続的に変わったと見られる現在の経済・社会動向をどうとらえるか、これに基づいた今後の技術経営の在り方はどのようなものか、どのように舵取りすべきなのか、といった問いかけについて人材育成という視点に焦点を当てて議論することを通じ、我々が目指すべき方向を探る。各方面からの参加者を得て、議論が深まりヒントが見出されることを期待する。

プログラム

午前の部                                         司会:隅藏 康一
09:30
〈開会の挨拶〉
武田 康嗣 研究・技術計画学会会長
09:40 シンポジウムの趣旨と議論の枠組み
井川 康夫 本シンポジウム実行委員長、北陸先端科学技術大学院大学教授
09:50 基調講演 「日本経済の強みと弱み」
大田 弘子 政策研究大学院大学教授、元内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)
10:50〜11:05  休憩
11:05 講    演 「技術戦略転換と人材マネジメント」
福谷 正信 本シンポジウム実行副委員長、立命館アジア太平洋大学教授
11:35 講    演 「研究開発人材の活性化」
大場善次郎 東洋大学総合情報学部長教授
12:05 講    演 「技術予測等から見た人材育成の視点」
奥和田久美 科学技術政策研究所科学技術動向研究センター長、政策研究大学院大学連携教授
12:35〜13:45  休憩
午後の部                                         司会:中原新太郎
13:45 講   演 「技術者の働き方とマネジメント」
高橋 伸夫 東京大学大学院経済学研究科教授
14:15 講    演 「激動時代の技術経営」
東   実 東芝顧問、前東芝執行役専務・最高技術責任者
14:45 講    演 「エレクトロニクス産業史から見たこれからの技術経営」
西村 吉雄 早稲田大学客員教授、元東大教授、元日経エレクトロニクス編集長
15:15 講    演 「競争力強化のための研究・技術人材育成」
柘植 綾夫 芝浦工業大学学長、元三菱重工業株式会社代表取締役・常務取締役、元内閣府総合科学技術会議議員
15:45〜16:00  休憩
16:00 パネル討論
モデレータ 福谷 正信
パネリスト 大場善次郎、奥和田久美、高橋 伸夫、東  実、西村 吉雄、柘植 綾夫
17:30 閉会



第24回シンポジウム実行委員
実行委員長 井川 康夫 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授
実行副委員長 福谷 正信 立命館アジア太平洋大学国際経営学部教授
実行副委員長 中原新太郎 三菱電機株式会社通信システム事業本部戦略事業推進グループ専任
実行副委員長 隅藏 康一 政策研究大学院大学准教授



 第23回シンポジウム
 第22回シンポジウム
 第21回シンポジウム
 第20回シンポジウム(第21回FMES・研連シンポジウムと共同開催)
 第19回シンポジウム
 第18回シンポジウム

 第17回シンポジウム