九州・中国支部

LINEで送る

役員

支部長:    福谷正信(立命館アジア太平洋大学)

幹 事:    永田晃也・谷川 徹(九州大学)、久保元伸・春山繁之(山口大学)、

                  藤本武士(立命館アジア太平洋大学)

参 与:    難波正憲(立命館アジア太平洋大学)、

                 大津留榮佐久(福岡システムLSI総合開発センター)

研究会

第10回支部研究会

日 時:平成27年4月5日(日)14:00〜17:00

全体テーマ:Hidden Champion(HC)とグローバル・ニッチトップ(GNT)経営─ドイツと九州・日本─(仮題)

報告者・報告テーマ

・Stefan Lippert 氏(テンプル大学日本校教授)
「Industrial Policy in the 21st Century: The Casr of Japan(仮題)」

・岩本 晃一 氏(経済産業省経済産業政策局地域経済産業グループ産業政策分析官)
「日本のGNT企業の特徴─ドイツのHCとの比較から─」

・難波 正憲 氏(APU立命館アジア太平洋大学名誉教授)
「グローバル・ニッチトップ企業の成長・発展のメカニズムに関する一考察─日独企業の比較分析─」

パネルディスカッション

・Stefan Lippert 氏(テンプル大学日本校教授)
・岩本 晃一 氏(経済産業省経済産業政策局地域経済産業グループ産業政策分析官)
・難波 正憲 氏(APU立命館アジア太平洋大学名誉教授)
・福谷 正信 氏(APU立命館アジア太平洋大学名誉教授)
・牧田 正裕 氏(APU立命館アジア太平洋大学国際経営学部教授)

司会:藤本 武士(APU立命館アジア太平洋大学国際経営学部准教授)

会 場:九州大学箱崎キャンパス経済学部6階会議室

※ 詳細・お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。

第9回支部研究会

日 時:平成26年10月26日(日)14:00〜16:00

演 題:「日本型モノづくりの敗北」

講 師:微細加工研究所 所長 工学博士 湯之上 隆 氏

司 会:久保 元伸(山口大学大学院 技術経営研究科 教授)

会 場:山口大学広島教室

※ 詳細・お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。

第8回支部研究会

日 時:平成26年7月13日(日)13:00〜17:00

全体テーマ:イノベーション政策におけるデザインの視点

報告者・報告テーマ

・長谷川 光一 氏(九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター 助教)
「自治体のデザイン政策の動向─科学技術イノベーション政策基本調査の結果より─」

・栗原 智幸 氏(福岡県商工部中小企業振興課新事業展開支援室 企画監)
「福岡県のデザイン政策に関する取り組み」

・宗和 宏枝 氏(大阪府商工労働部中小企業支援室商業・サービス産業課 総括主査)
「大阪府のデザイン政策に関する取り組み」

会 場:九州大学箱崎キャンパス経済学部6階会議室

※詳細・お申し込みにつきましてはこちらをご覧ください。

第7回支部研究会

日 時:平成25年12月4日(水)15:00~17:00

全体テーマ:グローバル・ニッチ経営の国際展開-技術の商業化と国際展開-

報告者・報告テーマ

・中島田 正宏 氏(株式会社中島田鉄工所 代表取締役社長)
「産業に欠かせない製品を製造する世界屈指のメーカー経営とヘッダー・フォーマー製品の国際展開」

パネルディスカッション

特定の分野で世界的にも極めて高い競争力を持つ「グローバル・ニッチトップ企業」の事例分析や国外展開をめざす企業の経営戦略を検討しながら、日本の中小・中堅企業のグローバル戦略について現状と課題にせまることをねらいとする。

・中島田 正宏 氏(株式会社 中島田鉄工所 代表取締役社長)
・久保 元伸 氏(山口大学大学院技術経営研究科 教授)
・難波 正憲 氏(立命館アジア太平洋大学 名誉教授)
・川野 恭輔 氏(株式会社大銀経済経営研究所 主席研究員)
・他 立命館アジア太平洋大学 教員

進行:藤本 武士(立命館アジア太平洋大学国際経営学部准教授)

会 場:立命館アジア太平洋大学 研究棟B棟二階 RCAPS-A会議室

※詳細・お申し込みにつきましてはこちらをご覧ください。

第6回支部研究会

日 時:平成251117日(日)14:00~16:00

演 題「ファイナンシャルストレス予測モデル」~流動性指標による倒産予測~

講 師:筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 国際経営プロフェッショナル専攻 大野 忠士 教授

司 会:久保 元伸(山口大学大学院 技術経営研究科 教授)

第5回支部研究会

日 時:平成25年9月22日(日)13:00~17:00

報告者・報告テーマ:

・永田晃也(九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター)
「文部科学省「政策のための科学」拠点整備事業とCSTIPSのビジョン」

・永田晃也・小林俊哉・長谷川光一・諸賀加奈・大野正久・栗山康孝(九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター)
「地域科学技術政策を支援する事例ベース推論システムの開発」

・コメンテーター:長平彰夫(東北大学大学院工学研究科教授)

第4回支部研究会

日 時:平成25年4月17日(水)15:00~18:00

全体テーマ:GNT経営に向けて-経営革新と国際化-

報告者・報告テーマ

・森 春樹 氏(株式会社森鐵工所 代表取締役社長)
「ITを使った攻めの経営戦略「中小企業IT経営力大賞2013」大賞(経済産業大臣賞)受賞」と金属製品製造業(タイヤ成型ドラム)における国際化」

パネルディスカッション

特定の分野で世界的にも極めて高い競争力を持つ「グローバル・ニッチトップ企業」の九州における事例分析や成功要因の紹介を通し、海外展開をめざす企業などに役立つ経営戦略を討究する。

・森 春樹 氏(株式会社森鐵工所 代表取締役社長)
・難波 正憲 氏(立命館アジア太平洋大学 名誉教授)
・平田 実 氏(九州大学大学院工学研究院 准教授)
・大竹 敏次 氏(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授)
・進行:福谷 正信 氏(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授)

第3回支部研究会

日 時:平成2412月2日(日)13:00~17:00

全体テーマイノベーションの推進と産学連携

報告者・報告テーマ:

・ 松本 敏治 氏(株式会社戸畑製作所 取締役 技術センター長)

「中小企業における技術開発戦略:産学官連携による実用化例の紹介」

・ 山野 秀二 氏(TOTO株式会社 法務本部 知的財産センター

知的財産調査グループ 担当部長)

「企業からみた大学等における知財戦略の役割・重要性について」

・ 松浦 良行 氏(山口大学大学院技術経営研究科 教授)

産学連携に対する大学研究者のインセンティブに関する考察」

進行:久保 元伸(山口大学大学院技術経営研究科 教授)

 

第2回支部研究会

日 時:平成24年6月24日(日)13:00~16:00

全体テーマ:北九州学術研究都市における地域イノベーション

報告者・報告テーマ:

・ 本脇 尉勝 氏(北九州市産業経済局総務課長)

「『知の溶鉱炉』:学研都市11年の歩みと今後の課題」

・ 藤本 潔 氏(公益財団法人北九州産業学術推進機構 産学連携統括センター地域イノベーション担当部長)

「文科省 知的クラスター創成事業に対する取組と結果」

・ 八尋 寛司 氏(STEMバイオメソッド株式会社 代表取締役社長)

「地域発バイオベンチャー企業の商品化事例と地域連携成果」

進行:永田 晃也(九州大学大学院経済学研究院 教授)

第1回研究会

日 時:平成24年1月21日(土)13:00~16:00

全体テーマ:アジア・世界展開のための技術経営戦略

報告者・報告テーマ:

・ 佐田 豊 氏(株式会社東芝 技術企画室 企画担当 グループ長)

「東芝における研究開発のグローバル化」

・ 高島 由布子 氏(株式会社三菱総合研究所 環境・エネルギー研究本部 主任研究員)

「我が国環境ビジネスのアジア展開に向けて」

・ 小林 一雄 氏(一般財団法人研究産業・産業技術振興協会 企画交流部長)

「企業のグローバル化の動向と課題」

進行:福谷 正信(立命館アジア太平洋大学 教授)